平成20年11月13日(木)室町小体育館
いよいよ学習発表会の本番です。この日のために各学年,練習を重ねてきました。
2回にわたって,その様子を細かくお伝えします!
![]() |
![]() |
![]() |
1 はじめの言葉 最初は1年生の代表が前ではじめの 言葉を言います。大きな声で堂々と言うことができています。 |
2「くじらぐも」(1年・大空) 国語の時間に勉強した「くじらぐも」を みんなで演じます。巨大なくじらぐも と旅に出ます。 |
最後は室町小のジャングルジムの 所まで送ってくれました。 これはお別れのシーンです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
3「みんなで楽しくパラダイス」(3年) 先生の指揮をよく見て,元気よく歌っています。曲は「あの青い空のように」と「きょうりゅうのチャチャチャ」です。 |
リコーダーで「エーデルワイス」を演奏しています。練習の成果がよく出ています。 | 最後は他の楽器も使って,みんなで「ミッキーマウスマーチ」を合奏しています。とても楽しい演奏です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4「心ひとつに」(5年) さすが5年生といった歌声で,「世界がひとつになるまで」を歌っています。 |
リコーダーで「威風堂々」を演奏します。みんな聞いたことのある曲ですね。続いて「ビリーブ」の二部合唱です。素敵なハーモニーが響きます。 | 最後に,いろいろな打楽器を使って「キリマンジャロ」を合奏します。太鼓やタンバリン,シンバルなどが効果的に使われています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
5 校長先生のお話 みんなしっかり聞くことができています。裏では先生たちが準備をしています。 |
「崖の上のポニョ」(教職員) みんなも知っている歌なので,一緒に歌いました。 |
先日ご紹介しましたとおり,校長先生が教育功労者表彰を受けました。花束贈呈の様子です。 |
後半へつづく…
<番外編>
各プログラムの幕間に,6年生がゲームを行いました。
![]() |
![]() |
![]() |
ジャンケンゲームの様子です。 連勝できるかな? |
「おーちたおちた,何がおちた♪」 落ちてきたものは… |
○×ゲームの様子です。 学校のプールの水は…,今は…。 |