平成20年11月8日(土)室町小多目的室T
第1回ジュニア京都検定対策講座にに続く,第2回の土曜学習は
「英語活動」です。
今年度より,5・6年生が年間35時間の英語活動を行う関係で,
1〜4年生はALTの先生と英語活動を行う時間がなくなってしまいました。
そこで,土曜学習で1年生から英語に親しんでもらおうと第2回は英語活動を計画しました。
![]() |
![]() |
![]() |
今日の講師は,学生ボランティアで お世話になっている岡本さんです。 大学で英語の勉強をしているので 今日は先生として土曜学習を進 めます。 |
まず,自分の名札をつくります。 低学年の子どもたちは,ローマ字 がわからないので,ボランティアで 来ていただいている保護者の方に も協力してもらって,名札を作成し ます。 |
岡本先生は,ホワイトボードに書 きながら,子どもたちに教えてい ます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
次に自己紹介の練習です。まず, 教頭と岡本先生がお手本を見せます。 |
それぞれ,友だちを見つけて自己 紹介をしていきます。 |
自分の名前の後に,「I like〜」と いう表現を使って,好きな物を言 います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
英語版「船長さんの命令」 「Simon says」というゲームです。 |
次に紙芝居です。 題は「The Rice Ball Rolls Over and Over」 日本版は・・・・ |
最後は,フルーツバスケット改め 「カラーバスケット」です。色を言って 移動します。 |
第3回の土曜学習も英語活動を予定しています。
日時は12月13日です。ぜひ,参加してください。
ボランティアでお世話になった保護者の皆様
ありがとうございました。