プール清掃(5・6年)

平成20年6月2日(月)室町小

朝の朝会で毛虫の話をしました。
その日の内に「先生,毛虫!」と児童達が職員室に駆け込んできました。
行ってみると

いました,いました。ツバキの木
に集まっていました。
確かにチャドクガの幼虫です。
早速薬をまいて退治しました。
「クマケムシ」だね。
歩き方がかわいいね。
これは刺さないよ。
ヒトリガの幼虫です。
左の写真はチョウの幼虫。
アオスジアゲハの幼虫です。
グリーンベルトのクスノキの葉
で見つけたそうです。防虫薬に
なる葉を食べて育つなんて
不思議ですね。
4年生のクラスで育てています。
とてもきれいなチョウになります。
チョウにかえる日が楽しみですね。

かわいい幼虫をむやみに怖がらず,じっくり観察できる子が育ちますように。