生糸の精練と染色をしました(3年)

平成20年7月8日(火) 室町小学校 理科室

3年生は総合的な学習「室町はかせになろう」で,
蚕の糸取りを先週の金曜日にしました。
蚕の命をいただいての生きた学習。
今回は,その貴重な生糸を精練し,着色しました。

精錬水(希釈用)をお湯で10倍に
薄めました。
温度計で95℃になったら,生糸を
入れました。
まんべんなくつかるように,ガラス
棒で動かします。
白くお湯が濁ってきたら水あらいを
しました。
今度は,着色します。水からだんだん
あたためて90℃まで温度をあげてい
きました。15分ほどつけて染め上
がりを待ちました。
水で洗っているときに,
「気持ちいいなあ。」
と子ども達の声が聞こえました。
きれいにそまったよ!
子どもたちは,とっても嬉しそうです。

湯の温度をはかっているときに,温度計の使い方と温度の読み方を学習しました。
(秋の理科の学習で気温をはかるときに温度計を使って学習します。)
総合的な学習は,このように他教科とも連携して学習し,子どもに「生きる力」をつけていく学習です。

          最後は染めた糸で, ミサンガを作ります。 楽しみですね。