環境学習(5年)

平成20年1月22日(火) 室町小多目的室T

5年総合の環境学習では,自動改札機や電動歯ブラシ,電子体温計などを作っている会社,OMRON(オムロン)の方々を招いて,オムロンの環境への取組や体温について学習をしました。

<オムロンの環境への取組>
・ 昼休みは全社員パソコンの電源,社内の電気をオフにする。
・ 空調の温度調整をする。
・ 太陽光発電を使う。
・ ごみの細かく分別する。
・ 人体に有害な化学物質はなるべく使わない。
など,他にもたくさんあるそうです。
オムロンでは環境に配慮した様々な活動が行われています。
では,ごみの分別やリサイクルなど,自分たちにできることはないのかな。毎日の生活を振り返って考えてみましょう。

オムロンの方のお話の間に,カリカリカリ・・・。子どもたちは,説明を聞きながらしっかりとメモを取っていました。
次は体温についての学習です。

【問題1】
理科で使うアルコール温度計は体温計として使いません。それはなぜでしょう?
【解答】
アルコール温度計は冷える速さが速いため,温度がすぐに下がってしまうから。
1秒で体温を計ることができる耳式の体温計を体験しています。
【問題2】
耳式の体温計はどうして1秒で体温を計ることができるのでしょう?
【解答】
鼓膜から放射される赤外線の量を赤外線センサーで測定するため,短時間で計ることが可能である。
体温を計ったあと,体温計を分解して中がどのようになっているのか調べます。
中にはとても小さな部品やねじ,音を鳴らすベルが入っていました。
【問題3】
耳・口・わき・お尻。もっとも正確な体温を計ることができるのはどこでしょう?
【解答】
耳。一番脳に近いから。
最後に,分解した体温計をもとのように組み立てます。一つ一つの作業を順番に進めていきます。
細いねじ回しを上手に使えていました。

最後に,みなさん,
環境の
4Rを知っていますか?
「4R」

Reduce・・・少なくする
Reuse・・・繰り返し使う
Recycle・・・再生する
Reject・・・断る

オムロンではこの4Rを心がけておられるそうです。
私たちも今できることから始めませんか。