平成20年1月11日(金) 室町小保健室
今日は5年生・大空の身体計測です。
身体計測の前に,養護の稲葉教諭より「うんこ」について保健指導が行われました。
みなさんは毎日“りっぱなうんこ”をしていますか?
![]() |
![]() |
トイレで自分の「うんこ」をよく見ていますか? うんこは,体の健康状態を知るための大切な材料です。 |
下に“りっぱなうんこ”の特徴とそれをつくるために必要なことを載せてみました。 みなさん,自分のうんこをよく見て,生活習慣を振り返ってみてください。 |
“りっぱなうんこ”ってどんなの? | “りっぱなうんこ”をするには? |
・ バナナの形をしている。 ・ 約10〜15センチの大きさ。 ・ 茶色をしている。 ・ あまりにおわない。 (栄養バランスが取れている証拠だそうです。) |
・ 野菜をたくさん食べる。 ・ 早起きして,トイレに座る時間をつくる。 ・ ご飯をしっかり食べる。 ・ 体を動かす。(腹筋を鍛える。) ・ 水分をとる。 |