平成19年9月5日(水)室町小5年生教室
![]() |
![]() |
5年生は総合的な学習「室町きらめき学習」でイネを育て,お米を作ろう と活動しています。近畿農政局の方の協力を得ながら,写真のように大 きく育つところまできました。せっかくここまで育てたのに,鳥にとられた 大変!!そこで昔懐かしいかかし作りに取り組むことになりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
5年1組の子どもたちの作成風景です。服も着せてなかなかのできばえです!! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは5年2組の子どもたちです。ビニールをうまく使って顔を作っています。 |
![]() |
![]() |
ほぼできあがった「かかし」です。 骨格の部分は,管理用務員さんに作ってもらったそう です。次はいよいよ水田に取り付けることになります。 ユニークな「かかし」が室町校の学校園に現れる日も 近いですね。 |