平成19年10月1日(月)室町小体育館
今日の朝会は,創立138周年の記念朝会です。
![]() |
![]() |
![]() |
校長先生からは,都(みやこ)が東京にいってしまって,さびれた京都を 立て直すため,町の人々の力でつくった学校の一つが今の木下突抜町 にあった「木下校」であること,その後,三つの学校がいっしょになって 室町校ができたことなどの話がありました。 |
その後,転入してきた3人のお友だ ちの紹介がありました。 |
続いて吉吉コンビの算数でヨッシャーです。
![]() |
![]() |
![]() |
秋と言えば「とんぼ」,今日はとん ぼで登場します。(写真右) |
あらあら,とんぼの目が10円玉に 早変わり。内側の10円玉を外側の 10円玉が1周すると何回転になる のかな? |
高学年向きに10円玉を3つ並べて 1周すると何回転するのかも考えて もらいます。 |
博士から「先月は応募が少なかったので,今回はたくさん応募してね。」とお願いすると
「先生,できた。できた。」と,何と1年生がたくさん解答用紙をもってきてくれました。
答えが間違っているものは,「お家でもう一度考えてきて。」と言ってあります。
持ち帰りましたら,いっしょに考えてみて下さい。