平成19年11月30日(金)和室
3年生は総合的な学習「室町きらめき学習」で,おもに地域のことを学習しています。
地域の良さを知ることで,地域に愛着をもちこれからの地域を考えていくというねらいです。
室町小学校の校区の西に小川通りがあり,そこに表千家・裏千家があります。
そこで3年生は茶道とはどのようなものかを知るため裏千家会館に続き,
表千家とのちがいを学ぶためPTA茶道部のお世話になりました。
![]() |
![]() |
![]() |
緊張の面持ちで先生の話を聞きます。 今日の作法は表千家です。ちがいは何だろう。 |
今日の和菓子もおいしいね。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
お手前ちょうだいいたします。 学校の中で気軽に茶道が体験できる室町校。 |
2回目ともなると美しく自然に 飲めるようになっています。 |
11月30日の今日,PTA茶道部さんのご協力で再度体験することになりました。
この日お世話になりました茶道の先生・PTAの皆様,ありがとうございました。