平成19年5月30日(水)室町小 体育館
今日は子どもたちが楽しみにしている演劇鑑賞の日です。
劇団「コーロ」の7人の役者さんたちが朝8時前から,舞台準備をして
3時間目の10時45分から劇が始まりました。
![]() |
![]() |
いよいよ始まりです。右端の方が出 語り太夫といいます。役者さんはしゃ べらず,すべてこの人がしゃべりま す。したがって,いくつもの声を使い 分けます。 |
右側が主人公のとらやん。 うなぎが逃げだし,天満から枚方へ やってきました。ここで,大根をぬこう としたがぬけません。 |
![]() |
![]() |
そこで会場の子どもたちにも手伝っ てもらってぬこうとします。 でも,ぬけません。 |
さらに先生達も加わって,大根をぬき ます。 ぬけた!!と思った瞬間,とらやんは 大根といっしょにどこかへ行ってしま います。 |
![]() |
![]() |
次にやってきたのが,雷雲の上。 雷様の家族と過ごします。 この時の太鼓は,なかなかすばらし かったですね。 |
最後に雷雲から海に落っこちてしまい ます。そして,つり上げられて 「おかん」の待つ天満をもどっていき ます。 |
![]() |
![]() |
エンディングです。会場からは大きな拍手がわきました。 ホームページ掲載は劇団より了解済み |
この写真を撮影してくれた学生ボランティアの深見さんに,感想を聞いてみました。
○ はじめの主人公「とらやん」の登場から最後までたくさん笑わせてもらいました。
大根ぬきの場面では子どもも先生も舞台に上がって一緒にお芝居をすることで
より子どもたちがお芝居に集中できるように工夫されていました。
また休憩後にはお芝居で使用された楽器の紹介もあり,
私自身勉強させていただきました。給食の時間に1年生から
「すっごい楽しかった。」という声が聞けてよかったです。