平成19年7月26日(木)室町小多目的室T
今年も教頭と副教頭の「ヨシヨシコンビ」が5・6年生を対象に
ジュニア京都検定の対策講座を行いました。
![]() |
![]() |
サマースクールを終わって,30人ぐらいの子どもたちが集まりました。 まず1時間目は副教頭が学習の仕方を説明しました。 ○ しっかり音読する。(黙読より音読の方が効果的) ○ 大切な語句や用語に線を引く。 ○ 自分で問題をつくってみる。 |
|
![]() |
![]() |
そして,模擬問題に挑戦です。昨年度の問題に付け加え,合計21ページに なる室町校独自の問題集ができあがりました。 |
|
![]() |
2時間目は,教頭が担当しました。 体験文の書き方についても,みんな で練習しました。 |
今日の問題の中から,3つ紹介します。
(1) 今から2〜3万年前にいた生き物で,京都市動物園で発見された足跡はどんな生き物でしたか。
@ オオツノシカ A ナウマン象 B マンモス C キツネ
(2) 平安京のメインストリートは「朱雀大路」でした。これは,現在の何という通りに位置していたでしょう。
@ 烏丸通 A 堀川通 B 大宮通 C 千本通
(3) 京料理は,季節感をとても大切にします。春によく使われる食材は何でしょう。
@ ダイコン A マツタケ B はも C タケノコ