平成19年12月12日(水)ヤクルト京都本社工場
3年生は社会科で,スーパーマーケットについて学習しました。
「お客さんに喜んで買い物をしてもらえる工夫があるのかな?」などを問題にして
見学したり,調べたりしました。
子どもたちの視点は,スーパーで売られている食料品はどこでどのように作られているのか
という疑問に発展していきました。
そこで子どもたちにとって,身近なヤクルトの工場を見学しました。
![]() |
![]() |
![]() |
さぁ,工場に到着です。担当の方 から諸注意を聞きます。 |
工場の前には大きなトラックがい っぱい。「これで運ばれるんだ」 |
「おや,この大きなタンクは何かな」 |
![]() |
![]() |
![]() |
いよいよ工場の中へ。 ガラス越しに作られる行程を見学 していきます。 |
「品質管理課」という看板の部屋 がありました。「きっと,品質が大 丈夫かどうか検査しているんだ。」 子どもたちの声が聞こえてきそう です。 |
コンベアーで運ばれながら,完成に 近づきます。 機械の動きに子どもたちの目は くぎ付けでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
もう一度部屋にもどって,いっぱい 質問をしました。 メモを取る手もいそがしそう・・・。 |
お昼のお弁当は横大路の公園で 食べました。しっかり勉強した後の お弁当はおいしかったでしょう。 |
紅葉がとてもきれいだったそうで す。 |
お世話いただきました,工場の皆様,ありがとうございました。