平成19年8月12日(日)室町小,学校園&飼育小屋
昨日から学校は閉鎖日となり,お盆休みになります。
しかし,学校園の水やりやうさぎのえさやりは休むことはできません。
当番を決めて教職員が交代で水やりや餌やりをしていきます。
![]() |
![]() |
まずは,正門付近のプランターから | 環境委員会が育てているヒマワリ も花をつけています。 |
![]() |
![]() |
続いて運動場のプランターです。 | 緑のカーテンのプランターにも たっぷり水をまきます。 |
![]() |
![]() |
ヘチマなどの植物も少しずつ伸びて きています。 |
最後は飼育小屋です。少し屋外に 出して遊ばしてやります。えさを確 認し,水をかえてやります。 |
室町校にはたくさんの花や木があるため,すべて水をやるのに1時間半ぐらいかかります。
夏休みに入って子どもたちがしっかり水やり当番をしてくれていたことを思うと
閉鎖日の間もしっかり水をやって枯らすことがないよう気をつけていきたいと思います。