平成20年4月18日(金)場所はヒミツ!?
4月18日,まだ雨が残る中,「春の遠足」を行う1・2・3・5年の担任が
遠足の下見に出かけました。
遠足と同じ行程を歩き,危険な箇所はないか,トイレはどこにあるのかなど
遠足が安全に行えるように確認していきます。
3年生の下見の様子を紹介します。
![]() |
![]() |
今年着任した3年生の柴垣教諭で す。雨合羽を着ての下見です。何や ら山道のようですね。 |
途中わき水が出ています。 飲めるのかな? |
![]() |
![]() |
橋が出現。垂れ幕には「山火事注意」 の文字です。3年生の遠足は,確実に 山登りのようです。 |
昨日からの雨で,下はかなり悪い 状態です。「足跡がついています。」 3年担任の声が聞こえてきそうです。 |
![]() |
![]() |
おっと,これまた急な坂ですね。 | それに長い階段! |
![]() |
![]() |
頂上に到着したようです。 頂上からは,京都市内の美しい風景 が見られます。 |
また,頂上にはこんな奇妙なものが あるようです。 |
さて,3年生の皆さん,場所はどこか分かったかな!?
分かった人は担任の先生に正解かどうか,聞いてみてください。
5月15日当日は,良いお天気のもと遠足が行われるよう願っています。
3年担任の先生は,雨の中の下見,それも山登りお疲れ様でした。