11 月

平成18年11月30日(木)
 ゆり組、ばら組の子どもたちで大文字山に登りました!赤や黄色に染まった葉がとてもきれいでした。山に入って行くと、「何か怪しい!!忍者がいるんちがう?」と辺りをキョロキョロ見渡す子どもたち。探検のような気分で, どこまでも力強く歩いていました!!おにぎりを食べた後、ちょっと探検に行くと、何と、手裏剣を見つけた子どもたち!忍者の存在にまたまた大騒ぎでした。お天気もとても良く、登りきると京都の町を見わたすことができました。あまりの気持ち良さに「ヤッホー!!」と大きな声で何度も叫んでいました。



平成18年11月29日(水) 
 たんぽぽ組の子どもたちはNPOの健康紙しばい『ボロンと石のまほうつかい』と『うんちコンテスト』の2作品を見ました。食生活や生活リズムの大切さが盛り込まれた内容でした。「ぼくもバナナうんちやった!」みんな真剣に見入っていましたよ。




平成18年11月28日(火)
 11月生まれのお友達のお誕生会がありました。今月は4人のお友達がお誕生日でした。お誕生会ではマジックショーを見ました。一つ一つの手品に「えー?!」と驚いた表情で見ていた子どもたち。最後の手品はお誕生日のお友達にも手伝ってもらい楽しみました。




平成18年11月27日(月)

 雨が降ったり、やんだりの一日でした。大型積み木を全部並べて橋を作ったり、行き止まりやトンネルを作ったりしてして迷路のようにして遊んでいました。





平成18年11月24日(金)

  紅葉が見事な時期になりました。鴨川堤もすっかり色づいています。11月の「鴨川お散歩」へ行きました。鴨川堤に着くとすぐに貝や生き物を探しますが、今日は遊びも入りました。秋晴れのすがすがしい空気の中、思いっきり動き回りました。
 四条大橋近くには、ユリカモメもたくさん見つけられました。

 
 
    


平成18年11月22日(水)
 NPO地域予防医学推進協会の方に来ていただき、親子で体操遊びをしました。いろいろな動物になって体を動かしたり、体操の先生の言われる言葉を聞いてすばやく動いたりして楽しみました。




平成18年11月21日(火)
今日はとてもよい天気になり、たんぽぽぐみのこどもたちは学校歴史博物館のグラウンドで三輪車やスケーターに乗って遊びました。白線で書いた道路を上手に運転していました。





平成18年11月20日(月)

 今日は朝からしとしと雨で, 朝のマラソンもサッカーもお休みでした。
 雨が上がった午後からは, 子どもたち自ら園庭の遊具を雑巾で拭き, 一輪車や
 サッカーで遊びました。

 学校歴史博物館のグランドは雨で地面がゆるかったので使えなく残念でした。 



平成18年11月17日(金)
 1日動物園の日です。たくさんの動物がやってきました。初めに、動物園の方から動物の気持ちになって一緒に遊んでくださいとお話がありました。その後、みんなでグランドに行きました。 ラマやポニー,ヤギ,ガチョウ,ニワトリ,モルモット・・・・などに触り、持ってきたえさをやりました。こわごわだった子どもたちも時間がたつにつれすっかり慣れ、とっても楽しんでいました。ゆり組さんは、お片づけも手伝いました。うさぎ組さんもお母さんと一緒に動物と遊びました。  


平成18年11月16日(木)
 学生ボランティアさんが今日は2人になりました。いつものボランティアさんはたんぽぽ組の子どもたちと、曜日を変えて来てくれたボランティアさんは、ゆり組の子どもたちと遊びました。ゆり組さんは、学校歴史博物館グランドで「かごめかごめ」や「だるまさんがころんだ」をしたあと、保育室であやとりをしていました。とても楽しそうでした。伝承遊びが多かったので、ボランティアさんに「誘ったの?」と聞いたら、子どもたちからしようといったそうです。
 幼稚園大会で先生達がみんなの前でした演技や歌の影響かも知れません。


平成18年11月15日(水)
 祖父母参観がありました。たくさんのおじいさんおばあさんに来ていただきみんな張り切っていました。朝マラソンの後、ゆり組はいつものサッカーが始まりまいた。その後、ばら組やたんぽぽ組も自転車や三輪車一輪車などで、グランドはいっぱいになりました。
 各クラスでの遊びの後、遊戯室で歌や歌遊びをしました。おじいさんやおばあさんと一緒になって楽しみました。
 最後に保育室でプレゼントを渡しました。みんな、幼稚園での姿を見ていただきました。


平成18年11月14日(火)
昨日から国公立幼稚園ウィークが始まりました。この1週間、全国的に国公立幼稚園で展開されています。国公立の幼稚園教育を知っていただこうと様々な催しが行われます。 京都市立幼稚園では、16園が集まって11月19日(日)、「親子の学びと育ちの広場」がこどもみらい館と中京もえぎ幼稚園で行われます。
 開智幼稚園では、明日の祖父母参観、金曜日の1日動物園、うさぎ組の教育相談などを位置づけています。公立幼稚園のよさも伝えていきたいと考えています。

 大きな横断を、石塀に吊っていると通りかかる人が「これなんですねん」「それでは、ぴんとはれませんで」「たいへんですね」など声をかけてくれます。また、通る車の運転手は何やろ、何してるのやろと必ず見てくれます。 とってもいい宣伝になりました。


平成18年11月13日(月)
 肌寒くなってきました。春に備えて、一人ひとり自分の鉢にチューリップとクロッカスの球根とを植えました。ゆり組さんは、みんなのために花壇にもチューリップを植えました。このチューリップが咲くころにはみんな小学生になります。
 チューリップの周りには、種から育てたパンジー、ビオラ、デージーを植えました。


平成18年11月10日(金)
 動物園に行って見てきた動物の絵をかきました。たくさんの動物がかきたくて画用紙を5枚も貼り合わせました。思いっきり描いたので大満足でした。

 教頭先生が、今日から16日間の予定で海外派遣研修に出かけました。ドイツの学校を視察します。帰ってこられてから、どんなお話が聞けるか楽しみにしています。


平成18年11月9日(木)

動物園に全園児で行きました。子どもたちがぞうに近づくと、ぞうが鼻を振り上げて子どもたちに向かって水を噴いたのでびっくりしました。でもニコニコのこどもたちでした。
さる山では器用に動き回るサルに歓声もあがっていました。




平成18年11月8日(水)
 第45回京都市立幼稚園大会が行われ、京都市立幼稚園に通う5歳児が京都会館に集いました。開智幼稚園のゆり組は4園の友達と一緒に「3匹のやぎのがらがらどん」の表現あそびをしました。広い舞台で伸び伸びとトロルを演じました。他の園のリズムバンドやなかよし遊び、歌などを楽しく鑑賞しました。



平成18年11月7日(火)
 昨日は、3日にあった「開智学区敬老の集い」の代休日のため、長い間、子どもたちの顔を見ていないような気がしました。
 フリーマーケットに売ろうと育てた苗が大きくなりました。フリーマーケットの時は、大きいのばかりをよって、1ポット5円で売ったのですが、これぐらい大きくなれば20円でも売れるかもしれません。でも、売れなくてよかったです。みんなが種から育てた苗がたくさん残ったのですから。大事に育てて春には、幼稚園を花いっぱいにしたいものです。

 


平成18年11月3日(金)
 開智自治連合会主催の敬老会に参加しました。みんなで開智幼稚園の歌を歌ったり、クラスごとに歌や手遊び、リズム遊びなどをしてみなさんに見ていただきました。大きな拍手をいただいたり、ちょっとしたかわいいしぐさに微笑んでくださったりすることが、子どもたちはとても嬉しかったようで、舞台から降りる時、「楽しかったー!」「すばらしかったやろー!(と自分で言っていました!!)」と口々に言って大満足の様子でした。ご褒美にと、幼稚園に2人乗りの三輪車もいただきました。ありがとうございました。



平成18年11月2日(木)
 ゆり組さんが幼稚園大会でする「3匹のやぎのがらがらどん」。今日はたんぽぽ組とばら組の子どもたちがお客さんになって見せてもらいました。ゆり組さんのこわーいトロル、かわいいヤギなどを見ていたらやりたくなってきて、仲間に入れてもらって遊びました。「また僕らもしたいなぁ」という子どもたちでした。



平成18年11月1日(水)
  いよいよ11月です。気候のよい中、子どもたちは体をいっぱい動かして遊んでいます。
 寒さに向けて強い体作りをしていこうと、朝のマラソンを始めました。そのマラソンが終わってからも、追いかけっこをしたり、サッカーをしたり、元気いっぱいの子どもたちです。