6 月

 もどる

平成18年6月30日(金)
  園庭にある梅の木に実がなりました。ばら組さんが一つずつ丁寧にとりました。
 あまり沢山とれなかったなかったけれど、みんなで匂いをかぎました。とっても いい匂いがしました。
  日に干した後、梅シロップを作ろうと氷砂糖を買ってきてびんに入れました。
  できあがる日が楽しみです。



平成18年6月29日(木)
 待ちに待ったカレーパーティーの日がやってきました。朝から「♪カレーパーティー、カレーパーティー♪」と口ずさみながら登園してきました。昨日、ゆり組さんが買ってきてくれた材料をばら・ゆりのみんなできれいに洗い、そして、包丁を慎重に使って切りました。
出来上がったカレーをたんぽぽ組も先生もみんな呼んで一緒にいただきました。「おいしーい!」「こんなおいしいカレー初めてや!!」「おかわりしよう」ととても大喜びの子どもたちでした。自分達で作ったカレーは本当においしかったね。


平成18年6月28日(水)
 明日は待ちに待ったカレーパーティ。そこで,ゆり組が代表で,ちかくのお店屋さんに買い物に行きました。グループごとに買うものを書いたメモ,お金入れ,買い物袋を持ってでかけ,しっかりと目的のものを買うことができました。降園前に行った6月の誕生会で,たんぽぽ組さんやばら組さんに買い物の報告もしました。やる気満々の子どもたちが作る明日のカレー。きっとおいしいでしょうね。
 お店のみなさん,ご協力ありがとうございました。


平成18年6月27日(火) 
 ゆり組が青少年科学センターへ行きました。科学センターの先生に案内していただいて,本当にいきいきと楽しく見学することができました。「わあー」「へえー」「えー!」「すごーい」の連続でした。プラネタリウムも見せてもらい,「すごい星がきれいやった」「今日おうちでも見てみよ」と大満足の様子でした。「また行きたいなあ」「また来てくださいねって言ったはったやん」「そうやな」と帰りの電車で話している子どもたちでした。




平成18年6月26日(月)
 七夕の笹飾りを作り始めています。輪つなぎや切り紙,流れ星などを作って楽しんでいます。はさみやのりの使い方もだんだん上手になっています。ゆり組は製作を楽しんだ後,少しのりが床についたので,雑巾がけを始めると,みんな大ハッスルで,隅々までピカピカになりました。その後,お弁当を食べながら,「なんか気持ちいいね」と言い合っている姿が見られました。


平成18年6月23日(金
  先日の休日参観でおうちの人に作っていただいた,竹ぽっくり,一本歯下駄,竹馬に,今日も子ども達は取組んでいました。ゆり組の竹馬は,少し練習を要するのですが,徐々に乗れる子どもが出てきて,アドバイスしあって取組んでいます。

 



平成18年6月22日(木)
 親子歯みがき指導がありました。歯科衛生士の先生の演じる、人形を使ってのお話で興味深々の子ども達でした。甘いお菓子やジュースが登場して、嬉しそうでしたがバイキンマンが沢山登場して「怖い〜」とお母さんの膝に逃げ込む子どももいました。
最後は全員で歯ブラシの持ち方を教わりながら、ブラッシングの練習をしました。
 
 


平成18年6月21日(水)
 昨日きれいにした幼稚園のプールで水遊びをしました。今日もとても暑い一日だったので、とても気持ちよさそうに水につかって仰向けになっている子もいました。「楽しかったなー」「明日も楽しみやな」と満面の笑みで友達と言い合っていました。





平成18年6月20日(火)
 プールが始まりました!!ゆり組、ばら組は洛央小学校のプールに行きました。広いプールでこどもたちも大喜び。大はしゃぎのこどもたちは、プールから上るのを惜しんでいました。たんぽぽ組のこどもたちも、幼稚園で水遊びをしました。昼からは明日から使う幼稚園のプールをタワシでごしごし。明日からきれいなプールで遊べるように、子どもたち汗を流しながら、一生懸命磨いていました。


平成18年6月18日(日)
 休日参観で、日曜日の幼稚園はたくさんの人でにぎやかでした。いつもと違う幼稚園に興奮気味の子どもたちでした。みんなで、歌を歌ったり、絵本を見たりした後、たんぽぽ組は竹ぽっくり、ばら組は一本歯下駄、ゆり組は竹馬をおうちの人と作りました。さっそく練習するこどもたち。一生懸命バランスをとって頑張っていました。最後に今日来てくれてありがとうの気持ちを込めて、自分達の手作りプレゼントを渡しました。ちょっと恥ずかしそうに渡す子も早く渡したくてうずうずしていた子もとてもいい笑顔でした。

        

    たんぽぽ組              ばら組                ゆり組


平成18年6月16日(金)      
 ばら組のみんなが園庭のみかんの木にいた幼虫を育てていました。さなぎになってからもいつチョウになるのか毎朝登園すると一番に見ていました。そのさなぎが今日チョウになりました。本では何度も見ていたのですが目の前で見ると感動もひとしおです。みんなで飼育ケースから外に出し放しました。大人になって,園のみかんの木に卵を産んでほしいものです。

 おやじの会ありがとうございました。今年は、昨年に加えて7月17日午後から「開智子どもみこし幼稚園児巡行」のお世話と、教職員が行う園の遊具のペンキ塗りのお手伝いをすることににしました。
   
                    開智幼稚園HP誕生して1年になりました。今後ともよろしくお願いします。


平成18年6月15日(木) 
  雨が降ると外遊びが好きな子どもたちはうらめしそうに外をながめます。少しでも小降りになると外に出て遊びます。少しぐらい濡れても平気です。「少しぐらいはいいかな」って思ってしまいます。
 トンボ池のおたまじゃくしや短いしっぽをつけた小さなかえるは何故か元気そうに見えます。

 2日前に連絡のあった、京都市会計室による会計・備品検査がありました。17年度分と18年度の今日までの帳簿類を丹念に見ていただきました。
 


平成18年6月14日(水)
 今年度初めての、避難訓練をしました。「先生のおっしゃることをよく聞いて学校歴史博物館のグランドに避難しましょう」と放送が流れると、たんぽぽ組さんは、職員室を通って、ばら組さんは砂場の横から、ゆり組さんは絵本室の非常階段を使って避難しました。放送してから3分ぐらいで上手に避難できました。一番大事な「いのち」を守るために、避難するときの「お・は・し」と、先生のおっしゃることをよく聞くことが大切というお話を聞きました。
 6月は、環境月間。緑の大切なことや、水や電気を上手に使おうなど開智幼稚園の環境宣言のお話も聞きました。


平成18年6月13日(火) 
  じゃがいも掘りに出かけました。手で一生懸命掘って,「こんな大きいのとれたー!」「まだまだある」と大はしゃぎでした。掘った後は,それぞれはかりで1kgはかっておみやげにしました。おいもの入った重いリュックを背負い,幼稚園まで全員頑張って歩き,「ポテトチップスにしようかな」「バターつけて食べたいな」と,ものすごく期待して帰ってきました。
  


平成18年6月12日(月)
 開智幼稚園では、現在6人の学生ボランティアさんに来ていただいています。今日来て頂いたお姉さんはバトンの選手だったそうで、子どもたちはその華麗な技を見せてもらいました。「すごいねー!!」と子どもたち驚きの表情で目をまん丸にしていました。お姉さんから、バトンを触らせてもらった子どもたちは技に挑戦していましたが、とても難しくておねえさんのすごさに改めて驚いていました。



平成18年6月9日(金)
 少しひんやりした一日でした。室内で遊ぶ子どもたち。ばら組のこどもたちは、積み木や新聞紙を使って、橋を作ったりして遊びました。橋の下には怪獣がいるらしく、怪獣役になって驚かす子や、怪獣に気付かれないようそーっと渡る子などそれぞれ分かれて遊んでいました。





平成18年6月8日(木) 
  トンボ池におたまじゃくしがたくさん泳いでいます。もう小さな小さなかえるになったのもいます。園児だけでなく、未就園のうさぎ組さんも含めて大騒ぎです。午前中放し飼いになっているチャボも大喜びです。子どもたちのアイデァで池の様子も少しずつ変わっていくでしょうが、とりあえず小さなフェンスを置きました。





平成18年6月7日(水)
  
  個人鉢に植えたプチトマトが早くも色づきはじめました。                              「ちょっとまだオレンジかなあ(もうちょっと赤くなってからのほうがいいかな)」と言いながら,第1号の子どもが家に持ち帰って食べ,今日みんなに「トマトすごーくおいしかったよ」と伝えていました。そうするとみんなも,今までよりももっとプチトマトに興味もち,様子をじっくりと見ていました。


平成18年6月6日(火)
  絵の具で遊んだ後,自分たちのスモックをせんたくごっこで洗いました。もこもこ泡で洗って,すすいだ後,ぎゅっと絞るのもがんばって自分でしました。干した後は,「あー気持ちよかったー!」とニコニコでした。「もう乾いてた」「私のまだ湿ってたよ」とその後の様子も気にかけている子どもたちでした。



平成18年6月5日(月)
 昨年取れた巨大キュウリ。そこから取れた種を蒔いたのですが、今日芽が出ました!!
 これから毎日水を飲んで、元気に育ってね。
 今、園庭にはたんぽぽ組のミニヒマワリ、ばら組のおじぎ草、ゆり組のミニトマトも元気に育っています。水やりする子どもたちの姿がよく見られるれるようになってきました。



平成18年6月2日(金)
  ゆり・ばら組が宝ヶ池に園外保育に出かけました。前もって作っていた「MYつりざお」を持って,ザリガニつりに挑戦しました。「あ,はさみ見えた!」「ちょっと静かにして!逃げてしまうやん」「わな考えてん。うまくいくかな」と言いながら,とても集中して楽しみましたが・・・・収獲はなんとゼロ。
 それでも,子どもたちは興味を途切れさせることなく,いきいきと取り組んでいました。「あー,くやしいなあ」「また行きたいな」「きっと石のところに隠れて出てこなかったんや」「次はつりたいな」と,やる気いっぱいです。



平成18年6月1日(木) 
 各教室には、ナミアゲハの幼虫や、おたまじゃくし、ダンゴムシがいます。生き物に関心のある子どもたちは、保育室に入ると出席シールを張る前に覗き声をかけています。
 朝、園門に掛けてあるゼラニウムの花にクロアゲハがやってきました。子どもたちが見ているのに蜜を吸うのに一生懸命のようでなかなか逃げませんでした。

 暑い一日になり、午後2時10分には光化学スモッグ注意報が発令されました。(午後4時には解除になりましたが)