平成17年12月22日(木)

 今日は2学期の終業式です。園長先生からたくさんのお話を聞きました。
園長先生との約束を守り,風邪を引かずに元気に冬休みを過ごしてくださいね。
3学期は1月10日(火)から始まります。元気に会えるのを楽しみにしています。






 2学期終業式の朝はいっぱいの雪が降りました!
園庭も歴史博物館のグランドも一面まっ白です。
子どもたちは大喜びで大きな大きな雪だるまを作りました。雪が降る中,雪をいっぱいかき集め,ころころ転がして,こんなに(←)大きくなりました!!




平成17年12月21日(水)
 ゆり組さんはお正月のリース作りに挑戦しました。八月末に毛虫対策の消毒と共に園の木を剪定していただきました。その時に、たくさんとってしまっておいた

藤の木の蔓の出番です。長い間眠っていたので数日間水につけておきました。柔らかくなった今日が作りごろです。和紙や水引で蔓をまとめ、ドングリや松ぽっくりを飾りに使って出来上がり。「こうしたらいいな」「ここにつけるほうがきれいに見える」など一人ひとりが考え工夫して作っていました。




平成17年12月20日(火)

 待ちに待ったサンタクロースさんが幼稚園に来てくれました。昨日、お手紙が届き、「会いにくるよ」と聞いて、子どもたちは大騒ぎ。いつ来てくれるのか、本当に楽しみにしていました。フィンランドからトナカイに乗って来てくれたサンタさんに質問したい子どもたちがいっぱい。「どんなおうちにすんでいるの?」などと質問し、楽しい時間を過ごしました。プレゼントもちゃんともらえてよかったね。サンタさんがいつ来てくれてもいいように、かわいいプレゼント袋を作っていた子どもたちは、プレゼントを大事に入れていました。帰りに空を見上げて、「サンタさんありがとう!」とお礼を言う子どもたち。サンタさん、もう、おうちについたかな?


平成17年12月19日(月)

 雪が降りました。うっすらですが、横の歴史博物館のグラウンドにも雪が積もっていると子どもたちは大喜び。雪合戦をしたり、雪のお城や雪だるまを作ったりして遊びました。グラウンドの少ない雪を必死でかき集めていました。
お昼に「雪やこんこ・・・」と歌っていると、また、雪が降り始め、またまた、大騒ぎ。子どもたちの思いが届いているかのようでした。



平成17年12月16日(金)

 お手伝いに来てくださったおじいさんとおばあさんとおもちつきをしました。重い杵を振り上げて頑張りました。お友達がついている様子を見ている子どもたちも、「頑張れー!!○○ちゃん」応援していました。ついたおもちを丸めるのも、楽しかったね。大きいものから小さいものまで、いろんなおもちがもちができました。丸めたおもちはおうちへのお土産。「ぼくは、2個食べるねん。」とおうちの人の分を考えて自分の食べる分を数えていました。お昼も、おしょうゆときなこのおもちをおいしそうにぺろりと食べました。「おいしーい!!おかわりないの?」の声が聞こえてきました。自分たちでついたおもちは特別おいしかったね。


平成17年12月15日(木)
 12月生まれの誕生会をしました。今月は子どもと大人を合わせて4人のおめでとうでした。 
 ゆり組さんの「いくつになりましたか?」「好きな食べ物は何ですか?」のインタビューにドキドキしながら答えていました。
一年に一度の誕生日〜たくさんのお友達にいっぱいのありがとうをもらって,うれしい気持ちになりました。





平成17年12月14日(水)
 防犯カメラに連動した録画用HDデジタルデッキが設置されました。設置されたそのときから作動しています。HDですので、長時間の録画可能です。今までは、防犯カメラと、感知センサーで不審者のチェックをしていました。この録画装置が加わったことで大きな抑止力になります。


 今日は、皆山中学校教頭先生を講師に「家庭教育学級」を行いました。中学生の子ども達の活動を切り口に人権に関わるお話しをしていただきました。
 


平成17年12月13日(火)        
  洛央小学校の学芸会を見学しました。毎年,4歳児と5歳児が参加しますが,今年は全園児で行きました。3歳児のたんぽぽ組さんは5歳児のゆり組さんに手をつないでもらって歩きました。とても寒い日でしたが,みんな元気に学校まで歩きました。小学校のおにいさん,おねえさん。が大きな声で元気に発表したり,ねずみになって踊ったりしているのを見ました。小学校に行ったら,大きな舞台で友達と一緒に劇や歌をするのが楽しみだなあと思いながら帰ってきました。



平成17年12月12日(月)
 土曜日、第8回 「京都市PTAフェスティバル」が国立京都国際会館イベントホールで開かれました。恒例の自校園を紹介する壁新聞コンクールで開智幼稚園は京都市立幼稚園PTA協議会会長賞をいただきました。今年度の壁新聞は、「かいちごよみ」として開智幼稚園の一年間を月ごとに写真で紹介しました。開智幼稚園ではどんな行事があるのか、どんなことをしているのか一目瞭然です。子ども達の楽しそうないきいきとした表情も素敵でした。
 PTAの会長さん始め役員の皆様おめでとうございます。


平成17年12月9日(金) 
 預り保育の時カプラで遊んでいるグループがありました。初めは低かったのですが、積み上げていくうちにだんだん高くなりました。積み木何台重ねて足場にして積み上げていきました。目標がどんどん上がり先生の身長を越して天井までとなりました。天井までには届かなかったのですが、慎重に慎重にちょっとずつ積み上げている子ども達の真剣な眼差しがありました。また、子ども達同士の会話の中に一つのことを成し遂げようとする一体感が見られました。
 

  


平成17年12月8日(木)
 来年4月に入園する子ども達の就園時検診がありました。身長や体重、座高を測りました。その後、園医さんの診察を受けました。みんなとっても緊張していました。
 来年の4月には開智幼稚園の子どもになります。楽しみです。



 


平成17年12月7日(水) 
 12月の健康紙芝居がありました。紙芝居の他、ケンちゃん、コウちゃんの歌と体操がありました。今日は特別に2本のゴムを使ったゴムとびやケンパー等昔の遊びも保育室でしました。たんぽぽ組さんは難しかったかもしれませんがばら組みさんやゆり組さんは楽しんでいました。いろいろと工夫されています。





平成17年12月6日(火) 
  「心はずませ、いきいきと体を動かし活動する子」をテーマに自主発表会を行いました。朝から雷、雪、雨の荒天でどうなることかと思っていましたが、市教委の先生方やこどもみらい館の先生方、市立幼稚園の先生方の参加を得て無事に終えることができました。ありがとうございました。
 3歳・4歳・5歳各クラスの実践を冊子の中から2例報告させていただきました。実践を振り返り、子ども達の様子を思い浮かべながらの報告いたしました。
 お教えいただいたことこれからの保育に生かして行きたいと思っています。
 


平成17年12月5日(月)
お昼ごろ、子どもたちの歓声が聞こえました!!「雪だー!!」「雪が降っているよ!!」とみんなに知らせる子どもたち。それを聞いた子どもたちは、みんな、おおはしゃぎで園庭に。「ゆーきやこんこ、あられやこんこ・・・」と自然と子どもたちの歌声が聞こえてきました。お帰りの時間も、雪の話題で盛り上がりました。「明日雪積もってたらどうする?」という声まで聞えてきました。



平成17年12月2日(金) 
 文科省指定の大きな研究会がみつば、中京もえぎ、楊梅幼稚園でありました。その研究会に刈谷市から参加される先生が、昨日、開智幼稚園に訪問されました。
 砂場の砂を頑張って運んだり、大きな声で挨拶したりしているとっても元気な、明るい開智幼稚園の子ども達に感心しておられました。 

 開智幼稚園の自主発表も来週に迫りました。今日、研究冊子も出来上がりました。



平成17年12月1日(木)

 園庭の砂場に新しい砂が入りました。大型トラックでたくさん運ばれてきましたが,砂場前まではトラックが入ることができません。そこで子どもたちはスコップとバケツをもってきて,一生懸命砂場まで砂運びを始めました。友達と一緒に砂の入った重たいバケツを持ったり,手押し車に砂をいっぱい入れて運んでいました。ゆり組(5歳児)はさすが年長組だけあって力持ちです。みんな黙々と頑張っていました。それをみていたばら組(4歳児)の子どもたちは,カッコイイゆり組さんの姿に刺激を受け,手伝っていました。たんぽぽ組(3歳児)はみんなが一生懸命運んでいる傍で,まったく気にもせず,新しい砂で遊んでいました。