11 月

平成19年11月30日(金)
 今日は11月最後の日。明日から12月とは思えないくらい日中は暖かく、園庭で薄着で遊ぶ子どもたちがたくさんいました。今日もたくさんの落葉と木の棒を使って焼き芋を作ったり、「焼きそばやで」と落葉を何度も手でひっくり返して遊んでいました。遊んだ後は、園庭にたくさん落ちている葉を「おちばのいえ」に入れてあげました。以前、「おちばのいえ」をあけた時に、栄養たっぷりの土ができていて、そこからカナブンの幼虫がたくさん出てきたことを思い出してか、「大きなカブトムシの幼虫がでてきますように」とお祈りしている子どももいました。


平成19年11月29日(木)
 昨日、たんぽぽ組がたくさんの落葉で遊びましたが、今日、園庭にたくさんある落葉を見て、ゆり組やばら組の子どもたちも両手にいっぱい抱えて、先生や友達とかけ合い楽しみました。その後は落葉を使って、たくさんのお料理ができていました。





平成19年11月28日(水)
 今日はたんぽぽ組の研究保育でした。これまでに園庭に落ちた色づいた葉を使って遊んでいた子どもたち。今日はたくさんの落ち葉で遊びました。両手にいっぱい抱えて降らして遊ぶことが楽しくて、みんな、頭が葉っぱだらけになっていました。また、プールの中に入れたりしてお風呂にして遊んだり、すべり台から流したり落ち葉を使っていろんな遊びをしていました。




平成19年11月27日(火)
 今日は、お隣の学校歴史博物館に4・5歳児が行きました。開智幼稚園が120歳になるということで、昔の幼稚園や学校はどんなふうだったのかな?と興味をもって見学させていただきました。昔の幼稚園の子どもたちの写真や恩物の数々、小学校の歴代の教科書なども見せていただきました。でも、子どもたちが一番喜んで見ていたのは、給食のコーナーでした!大きな古時計も事務局長さんに見せていただいたりして、今まで横の建物の中はどうなってるのかな?と思っていた子どもたちは大満足で園に戻ってきました。学校歴史博物館のみなさん、ありがとうございました。


平成19年11月26日(月)
 今日は11月生まれのお友達のお誕生会がありました。ウサギさんのもってきた落ち葉にお誕生日のお友達の名前が書かれていて、読み上げられた子どもたちはとても嬉しそうに前に出て行きました。そして、山の音楽家のリスや小鳥さんなどが出てきて、お誕生日の子どもたちは楽器をもって演奏しました。他の子どもたちも一緒にバイオリンや太鼓を弾く真似をして楽しみました。




平成19年11月22日(木) 
 ゆり組の子どもたちが個人鉢で育てていたハツカダイコンの収獲も最後になりました。今日は各自の最後の収獲分から、少しずつみんなで出し合って、お料理をして、ハツカダイコンのお味噌汁を作りました。そして、みんなで「おいしー!」「あったかーい!」「家で作ってもらったんとおんなじ味!」「な、お味噌汁にしたら、あかいとこ、ピンクとか白とかになるやろ」など話しながら楽しく食べました。自分たちで育てたハツカダイコンで、自分たちで作ったお味噌汁。格別の味でした。



平成19年11月21日(水)

   

祖父母参観がありました。たくさんのおじいさんおばあさんに来ていただきみんな張り切っていました。
おじいちゃんやおばあちゃんと昔の遊びをしたり,こまをまわしたり,めんこやけんだまをしたりして遊びました。
その後、遊戯室で歌や合奏を,おじいさんやおばあさんに見ていただきました。
最後にプレゼントを渡し,幼稚園での子どもたちの姿を見ていただいた一日でした。


平成19年11月20日(火)
 今日は、全園児で宝ヶ池に出かけました。きれいに色づいた葉っぱがたくさん落ちていて、子どもたちも大喜び。池の白鳥やカモなどの様子を見たり、探検したりして楽しみました。






平成19年11月19日(月)
 今日は、とても冷え込みました。ここ数日の間に色づいた葉っぱがたくさんおちてくるようになりました。うさぎさんの外のおうちに葉っぱを集め、暖かいカーペットにしてあげました。飼育小屋は、今月初めから風除けのシートで覆っています。寒くってなってきましたが、これでウサギさんも暖かく寝られるかなぁと思っています。



平成19年11月16日(金)

 毎日,どんぐりを使って楽しく遊んでいます。
 今日はいっぱいのどんぐりで,たんぽぽぽ組のお友達が「どんぐりケーキ」を作ってくれました。
 ナッツ(皮をむいたどんぐり)いっぱいのチョコレートケーキです。
 ほっぺが落ちそうなぐらい甘くておいしかったです。ごちそうさまでした!




平成19年11月15日(木)
 今日は、ばら組の子どもたちが自分の鉢にチューリップの球根を一つずつ植えました。園庭の花壇にも春にはチューリップがたくさん咲くように、ばら組の子どもたちが中心になって、植えてくれました。色とりどりの花が咲くのが今から楽しみです。






平成19年11月14日(水)
 今日は、ばら組とゆり組がホットケーキを焼きました。今年度120歳を迎える開智幼稚園のお祝いの一環で楽しんで取り組みました。自分たちで卵を割ったり、生地をホットプレートに流し込んだりしました。たんぽぽ組さんや未就園児のうさぎ組さんにも、焼いてあげました。ばら組は自分の分を大事に大事に焼いて食べました。ゆり組は、グループで大きなホットケーキを1枚焼いて6等分して食べました。「あーいいにおい!おいしそう!」とグループのみんなでホットケーキができた喜びを一緒に味わいました。そして、生クリームを絞り袋でトッピングしておいしく頂きました。幼稚園の誕生日のお祝いにはどんなケーキがいいかなあ?
 


平成19年11月13日(火)
 今日はたくさんのどうぶつが幼稚園にやってきました。一日動物園ということで、西院幼稚園のお友達と開智幼稚園の子どもたちが動物に触れ合って楽しみました。初めは恐る恐る近づいていた子どもたちでしたが、優しくなでてあげたり、動物たちが怖がらないように、体を小さくしエサをあげたりと、動物たちとどんどん仲良くなっていきました。「かわいかったね。」「ちょっとこわかったけど、エサあげられたよ。」「おなかへってはったみたいやった。」などと言っていました。



平成19年11月12日(月)
 ゆり組の楽器遊びに感動した、たんぽぽ組、ばら組の子どもたちが楽器で遊んでいます。自分たちで指揮をしたり、舞台の上に乗っておじぎをしたりしています。「線路はつづくよどこまでも」がお気に入りで、何度も繰り返し曲を流し、楽器を変えたりしながら楽しい遊びになっています。





平成19年11月9日(金)
 ゆり組、ばら組が稲荷山の遠足に行きました。鳥居のトンネルをくぐり、階段をどんどん登りました。四辻まで登ったところで、景色を眺め、休憩。元気になるあめをもらって、お山一周コースに挑戦。30分ほどでまわることができました。お弁当の後には、きつねのお面のせんべいを食べました。みんな大喜びでした。




平成19年11月8日(木)
 今日はばら組の研究保育でした。いっぱいのどんぐりを使って遊びました。樋をつなげたところを転がしたり、プールの中に入れたドングリの中に入ってごろごろ感触を味わったり、カップの中に入れて楽器を作ったりして遊びました。








平成19年11月7日(水)
 今日は、京都市立幼稚園の5歳児の子どもたちが集まる幼稚園大会がありました。ゆり組の子どもたちは大きな舞台に上がり、これまで取組んできた楽器遊びをしました。指揮を見る顔つきはとても真剣で、楽器を鳴らす姿も堂々としていて本当にかっこいい姿を見せてくれました。終わって席に着くなり、「どきどきしたー。」と言う子どもたち。たくさんのお客さんの前で緊張したようですが、大きな舞台でやり遂げたという満足した表情でした。
 (写真は練習風景です。)



平成19年11月6日(火)
 ゆり組の子どもたちは毎日掃除をしているうちに「うさぎさん!」から「パンダ!」「ポッポ」などと名前で呼ぶようになってきました。今日は、濡れているうさぎさんがかわいそうに思ったようで、タオルで拭いてあげていました。そっとそっとやさしくなでるように優しく拭いてあげていました。うさぎさんたちも優しいみんなに安心しているようでした。




平成19年11月3日(土)
 今日は開智学区の敬老会に子どもたちが参加しました。たくさんのおじいさん、おばあさんの前で全園児で園歌を歌い、その後は各クラスで歌を歌ったり、踊ったり、楽器遊びをしました。たくさんのお客さんの前で少し緊張している子どももいましたが、かわいい姿を見せてくれました。






平成19年11月2日(金)
 幼稚園で育てていたサツマイモを今日、みんなでせーので、つるを引っ張りました。「まだあるかなぁ?」と土の中に手を突っ込み、必死になって探していました。少し小さめのおいもでしたが、「いいにおいがする」と子どもたちは喜んでいました。






平成19年11月1日(木)
 謎の種を植えてから1ヶ月近くになります。ゆり組の子どもたちは毎日何ができるのか想像していたようです。「みず菜かなぁ」「紫色がみえたで」などと話をしていました。今日、ちょっと抜いてみてみることにした子どもたち。何と素敵なラディッシュができていました。匂いをかいだり、皮をむいてみたり、かじってみたりしていました。辛かったようで、「ベロ(舌)がやけどした」と辛さを表現していました。