7 月

                                                      

                                                      もどる

平成19年7月21日(土)
年長児が無事に花背山の家から帰ってきました。18人欠席なしで全員が経験することができました。みんな「楽しかったー!」と、とても元気です。
入所ハイキングでは、急な坂も弱音を吐かず、山道を頑張って歩きました。楊梅幼稚園、京極幼稚園の友達と一緒に、ゲームをしたり、踊ったりして楽しむうちに、すっかりなかよしの友達ができた子どももありました。みんなで一緒に寝るのもとても楽しい思い出になりました。食事も「山の家のごはん、おいしい!」とたくさんの子どもがおかわりをしました。あいにくのお天気でしたが、子ども達は、いきいき、本当に元気に過ごすことができました。おうちの人と離れて一泊でき、ちょっぴり、お兄さんお姉さん気分のゆり組の子ども達でした。


平成19年7月20日(金)
 1学期が終わりました。今日は終業式。長い長いお休みに入ります。年長組みは今日、花背山の家のお泊り保育に出発しました。終業式が終わったあと、みんなに「いってらっしゃい」と言って見送られて出発しました。年長組さんを送りながら、「私達もいきたいなぁ」というばら組、たんぽぽ組でした。ゆり組になったら行こうね!





平成19年7月19日(木)
 いよいよ1学期も明日で最終日です。そして、5歳児は花背山の家にお泊り保育に出発します。
山の家で掲げる「かいちようちえん ゆりぐみ」の旗も出来上がりました。あとはお天気とみんなの気分と体調が絶好調であることを願うばかりです。





平成19年7月18日(水)
 今日は7月生まれのお友達のお誕生会がありました。昨日、「わっしょいわっしょい」と神輿を担いだことを思い出しながら、お誕生日のお友達に続いてわっしょいの掛け声を楽しんだり、盆踊りを踊ったりして楽しみました。







平成19年7月17日(火)
 ばら、ゆり組の子どもたちは、祇園祭巡行を見に行きました。曳き初めをした岩戸山の巡行も見られ、とても身近に祇園祭を感じたようでした。京都の伝統的なお祭を身近に見てきた子どもたち、気付きや思いはいろいろでした。午後からは、開智子どもみこしも「わっしょいわっしょい」と大きな掛け声をかけて、地域を練り歩きました。お祭を見たり参加したりして、子どもたちは自分たちの地域を大事にすることでしょう。



平成19年7月13日(金)
 今日は、午後からおうちの人と一緒に岩戸山の曳き初めに行きました。雨が降る中、レインコートを着た子どもたちが「エンヤラヤ―」の掛け声にあわせて綱を引きました。大変貴重な体験をすることができました。









平成19年7月12日(木) 
 ザリガニつりに行って以来、ザリガニと遊んだり、ザリガニごっこをしたりして楽しんだ子ども達。ザリガニの絵も楽しんでかいています。今日は、積木を使ってザリガニのおうちごっこをゆり組が始めていました。「ザリガニのお風呂作ったげよう」「お散歩行ってきまーす」と実際にザリガニを連れてきて楽しんでいました。「そこ狭くしたら暗くなってかわいそうやし広げよう!」と言ったり、小さなハサミが落ちていると「どの子のハサミやろ?とれて痛いかなあ?」「みんなで見たげよう!」と、とてもザリガニに思いを寄せている姿が見られていました。



平成19年7月11日(水)
 幼稚園のまわりはだんだん祇園祭の雰囲気が高まっています。幼稚園でもお囃子のテープを流していると、ばら組の子ども達は早速、「おまつり!」と積み木で鉾を立て、その中で楽器を使ってお囃子を始めました。また、積み木の道を上手に作って、鉾の模型を「巡行」させて、コンコンチキチンと楽しみました。




平成19年7月10日(火)
 今日は下京消防署の消防士さんに来ていただき、避難訓練の様子を見てもらったり、映画を見せてもらったり、花火指導をしていただいたりしました。火事や地震の時に大事な「お・は・し・も・と(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない、とまらない)」の話を聞きました。みんな、先生の話をよく聞いて、落ち着いて避難することができました。映画を見て、「こわかったなぁ」と言うこどもたち。火事や地震の怖さがよく分かり、その災害時の行動についても知ることができました。




平成19年7月9日(月)
 幼稚園で飼っているうさぎの“めぐちゃん”が,ちょっとしんどくなりました。
めぐちゃんは,7歳にもなるのうさぎさんです。
普段は食欲がいっぱいあるのですが,今日はおいしいりんごに見向きもしませんでした。
ちょっと心配です。いつもは友達のうさぎさんと一緒にいるのですが,今日は一人(?)1匹だけゲージの中で過ごし,様子を見ることにしました。
早く元気になってね。




平成19年7月6日(金)
 明日は七夕。幼稚園では今日、七夕の集いがありました。みんなで七夕のお話を聞いたり、歌を歌ったりしました。星の飾りを流れ星にしてお願いごとをすることになり、星が落ちるまでに早口で子ども達もお願いをしました。星のおやつも頂いてとても楽しい時間になりました。








平成19年7月5日(木)
 たんぽぽ組の子どもたちは初めて絵の具で遊びました。いろんな色の絵の具を触ってみたくて、足や手にいっぱいつけて、遊びました。「こんな色になったよ」「おもしろいな」「ガオー(絵の具のついた手を見せて怪獣の真似)」と言ったり。顔や手や足にいっぱいついたまま、走り回ったりして、そこらじゅう絵の具だらけになり、拭き掃除が大変。でも、楽しかったね。






平成19年7月4日(水)
 今日は おうちの人に来てもらって、子どもたちと一緒に七夕の飾りを一緒に作ってもらいました。天の川や、キンギョの鉢など作ったりしました。おうちの人と丁寧にのりやはさみを使っていました。笹を1本ずつ持って帰ってもらい、できた飾りをお家の人と一緒に飾ってね。






平成19年7月3日(火)

 今日は5歳児が、洛央小学校の1年生と小学校のプールで交流しました。1年生のグループの中に1人ずつ幼稚園の子どもが入り、シャワーのかかり方などを教えてもらい、一緒に楽しく遊びました。ちょっと緊張気味の子どももありましたが、大きなプールでたくさんの人数で同じ方向に走る「洗濯機」の遊びでは、幼稚園よりも水圧を感じて歓声が上がっていました。
「また一緒に遊ぼうね」と言ってもらい、「ありがとう!」とみんなで揃って言いました。楽しかったね。





平成19年7月2日(月)
 今日は5歳児が、京都市青少年科学センターに行きました。センターの優しい先生の案内で、チョウの家で日本一大きなチョウのオオゴマダラを見たり、ヒヨコの生まれたてのところを見たり、様々な体験をさせていただきました。幼稚園の池にいるカワニナも見つけて、大喜びでした。楽しみにしていたプラネタリウムでは、他の京都市立の幼稚園の友達と一緒に、七夕の話を聞いたり、星の話を聞いたりしました。真っ暗になってちょっぴりびっくりした子どももありましたが、「おもしろかったー。また行きたい!」と子どもたちは帰ってきました。