■ SSHに関するQ&A
Q.SSHって何なんですか?

▼A
スーパーサイエンスハイスクール(Super Science High School)の略です。
科学技術・理科・数学教育を重点的に行う学校として、文部科学省が指定しました。
指定を受けたのは全国で26校です(2002年度)。


Q.SSHの指定を受けた高校は何をするのですか?

▼A
科学技術・理科・数学教育に重点を置いたカリキュラム開発.SSHに指定された高校では、
理科・数学や大学や研究機関等との効果的な連携方策についての研究などを行います。
この研究の結果は文部科学省に報告され、わが国のこれからの科学技術・理科・数学教育を
どのように改善していくか、という議論の基礎資料の一つとなります。


Q.堀川高校はどのような研究開発をするのですか?

▼A
堀川高校では、「未来の科学者」養成のための理数系教育環境と指導法、
および大学・研究機関との継続的・発展的な連携の在り方に関する研究開発を行います。
これまでの取り組みをもとにして、

・自然探究科において専門科目「探究基礎」に専門的な実験・演習や専門家による講演会を取り入れる。
 また大学・研究室訪問・フィールドワークなどを積極的に行う。
・実際に生徒自身が実験・観測などの活動をする場として、全校を対象とした自然科学部を創設する。

などの取り組みを通じ、

●生徒の意欲・課題設定能力・問題解決能力・学力などの向上がみられたか?
●どのような教育課程・教育環境が効果的であるか?

について調査・分析する予定です。


Q.通常の学習や大学受験などに影響は出ないのですか?

▼A
効果的な影響が期待されます。

「未来の科学者」として研究を進めるためには幅広い裾野が必要です。
受験勉強も含め日常の学習によって形成される知識や技術もまた、
「未来の科学者」に必要な課題設定能力・問題解決能力を身につけるための重要な要素になります。

「二兎を追う堀川高校」では、知的体験を通して興味関心を深め自分の可能性を引き出すために、
専門科目「探究基礎」を開発してきました。同時に、発展的な研究活動を展開する場である
大学への進学を実現するために、受験に対応したカリキュラムを設定しています。

堀川高校ではSSH指定を機に、探究科を設置した平成11(1999)年から取り組んできた教育活動の
一層の充実と体系化を図ります。