日時 |
講演名 実習講座名 |
内容または講演題 |
講師(敬称略) |
5月12日(土)〜 |
通年講座 |
「岸本久美子先生と読む源氏物語」 |
岸本久美子 |
王朝文学研究家 京都市教育委員会専門主事 |
6月16日(土) |
世界脳週間京都講演会 |
「脳とストレス」 |
西 真弓 |
奈良県立医科大学教授 |
6月23日(土) |
実習講座 |
プリザーブドフラワーアレンジメント |
榎谷 美幸 |
国際フラワーアレンジメント協会 プリザーブドフラワーデザイナーズインストラクター |
7月7日(土) |
講演会 |
「国・技術・自分の3つの壁を破れ!!」 |
高須 秀視 |
ローム株式会社 常務取締役 研究開発本部長 |
9月8日(土) |
講演会 |
「能力とは何か?? できる・できないを仕分ける前に」 |
鷲田 清一 |
大谷大学文学部教 |
12月8日(土) |
講演会 |
「東アジアと日本−朝鮮半島情勢を中心に−」 |
平岩 俊司 |
関西学院大学国際学部教授 |
12月13日(木) |
天体観測会 |
「ふたご座流星を見よう!」 |
中山 浩 |
本校理科教諭 |
12月25日(火) |
講演会 |
「宇宙を目指す仕事 日本最大のロケットH−IIBの開発と打ち上げ」 |
白石 紀子 |
JAXA 元H−IIBロケット発射指揮者 |
2月23日(土) |
文学歳時記 特別講演 |
「実現されなかった欲望の多面体―六条御息所」 |
岸本 久美子 |
王朝文学研究家 京都市教育委員会専門主事 |
その他の予定は,決まり次第お知らせします。 |
|