ついこの間まで,半そで半ズボンで過ごしていた子どもたち。ここ数日,朝晩がずいぶん涼しくなり,過ごしやすい季節になりました。
 9月23日に行われた運動会では,今までの練習の成果を存分に発揮して,力いっぱい自分の種目や,実行委員会の活動に取り組みました。来年はいよいよ組体操です。6年生の演技を見て,今からがんばる気持ちでいっぱいになっていました。

 前期末ということで,今までの学習のまとめをしていく時期になりました。社会科では,先日「京都トヨペット 伏見営業所」を見学させていただきました。その後,自分たちでさらにくわしく調べ,まとめる活動をしています。

大切な言葉を元に,自分たちの調べたことをはりあわせていきます。こうすることで,自分たちの調べたことを整理しながら学習を進めることができました。

運動会も終わり,
  もうすぐ前期が終わります。

5年

学習面より

 また,家庭科の学習ではフェルトをつかって,小物をつくっています。ずいぶん針や糸のあつかいにも慣れ,自分なりの工夫をしながらすてきな小物をつくっています。
 自分の思いをいっぱいこめて,楽しい小物ができつつあります。完成が楽しみですね。