校内研究で1年生が提案授業をしました。
「たすのかな ひくのかな」という単元で子どもたちがたし算・ひき算の問題づくりをする場面を見ていただきました。
2つの数と「あわせて」「ちがいは」という言葉を選べば問題を作ることができるということを足場にしました。
たくさんの言葉を使わずに決まった単語にしぼることでどの子も問題をしっかりとつくれていました。
授業後,考える足場を考案された横浜国立大学の石田淳一教授に特別研修として講話をいただきました。さらなる授業力の向上を目指してがんばっていきたいと思います。
1年生からの提案 〜横浜国立大学 石田淳一教授を招いて〜