9月12日(火)に中学年部会として4年生から提案授業がありました。
「0.1の何個分」という考え方と整数の数直線の読み方を足場にして数直線上に小数をどう表したらいいのかを考える授業展開でした。

4年生からの提案

整数の数直線を足場にしたことで数直線上の小数を読み取ることはできていましたが,0.7は
「0.1の7つ分」という考え方を使えていなかったところもありました。小数を学習していくためにも大切な視点なのでこれからも徹底をはかっていきたいと思います。