京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up7
昨日:148
総数:554082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

令和5年度もありがとうございました。

令和5年度は、「みんなが笑顔の学校」を目指して取り組んできました。学校教育活動が日常を取り戻すとともに、子どもたちの笑顔が増えてきたように感じた1年間でした。3月に全校児童と話し合った、「楽しい学校」づくりに向けて、令和6年度は、みんなの手で「もっと笑顔になれる学校」をつくっていってほしいと思います。「すべては四錦の子どものために」関わっていただいたすべての皆様に感謝申し上げます。

令和6年度も第四錦林小学校の子どもたちを温かく見守っていただきますようお願い申し上げます。

 第四錦林小学校 校長 長谷川英司
画像1
画像2

離任式

練和5年度末をもって異動する教職員の離任式を行いました。離任する教職員から子どもたちへあたたかいメッセージが送られた後、子どもたちによる花道をくぐって退場しました。大好きな先生とのお別れはさみしい気持ちになりますが、4月には新しい出会いがあります。春はもうすぐそこまで来ています。新年度を楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

令和6年度保護者連絡ツール「すぐーる」の登録手続き(3月中)のお願い

先日、児童を通じてお配りした「すぐーる」に関する文書に記載いたしましたように、4月上旬からの「すぐーる」の利用を開始するため、3月末日までに「すぐーる」の登録をお願いいたします。
手続きについては、 配付いたしました手順書 (「保護者連絡チャネル 」「 PTA連絡チャネル」 の2種) をご参照ください。
※「保護者連絡チャネル」と「PTA連絡チャネル」の両方の登録をお願いいたします。

スクリレが3月末までの運用となります。4月からは「すぐーる」での連絡となりますので、もれなくご登録いただきますようお願いいたします。

令和5年度修了式

昨日(25日)、令和5年度の修了式を行いました。5年生の代表児童に修了証を渡し、1年間のがんばってきたことや次の学年で頑張ってほしいことを伝えました。

また、3月の朝会で全校児童で話し合った、「楽しい学校」についての振り返りをしました。子どもたちから出てきた意見から、「自由があって、環境がよく、授業が楽しい、いじめやけんかのない安全で安心な学校をみんなで作り上げていきましょう。」とまとめました。

修了式の後、各教室では通知票を渡していました。担任の教員から一人一人の成長の様子を伝え渡している様子が見られました。教室の黒板には、担任の先生の思いが詰まったメッセージが書かれていました。

全校児童の皆さん、進級おめでとう。
春休みは、楽しく、安全にすごしてください。そして、新学期の登校を楽しみに待っています。
画像1
画像2
画像3

6年生のいない集団登校

6年生が卒業し、1年生から5年生の集団登校です。雨の中、新リーダーの子どもたちはしっかりと集団登校を進めていました。新年度もよろしくお願いします。
画像1
画像2

卒業式

第93回卒業式を行いました。6年生の皆さん、卒業おめでとう。式辞の一部を掲載し、お祝いのメッセージとします。

 さて、皆さんはこの6年間でどれだけ成長したでしょうか。「身長は何センチ伸びましたか?」「体重は何キロ増えましたか?」「6年生を送る会」で、1年生にエスコートされて入場してくる皆さんを見て、1年生の成長ぶりに驚くとともに、「6年生は、四錦の憧れられる存在なんだ」と、改めて小学校6年間の時間の長さと、毎日の積み重ねが大きな成長につながっていることに感動を覚えました。あの日のみなさんは、「憧れられる人」でしたね。小学校生活の6年間、いや、生まれてから今日までの12年間、ご家族の愛情に包まれて毎日を送ってこられたことに感謝し、今日、家に帰ったらご家族に、「4月から中学生。これからもよろしくお願いします。」と、お礼を言いましょう。

 皆さんは、様々な学習や取組を通して、「表現する」ことを実践してきました。6月には、修学旅行で学んだ「地震」や「防災」のことを、総合的な学習の時間に探究を重ね、5年生や保護者を前に発表しました。9月には、「夏休みの自由研究」を友だちに向けてわかりやすく、おもしろく発表しました。10月の「スポーツフェスティバル」では、全校児童と保護者が見守る中、六年生全員が一つになって演技することができました。先日の「卒業遠足」では、トロッコ列車から眺めた桂川の景色や、竹林の小径で見た幻想的な風景を、6年生43人全員が共有できました。これは、皆さんの一生の宝物になるでしょう。

 6年生は、一年間を通して、「誰に、何を、どのように」伝えるのかをしっかりと考え、様々なメディアを駆使して表現し、「自ら考え判断し、自信をもって行動する子」に成長しました。今日の門出を心から祝福し、未来に向かう皆さんを、これからも応援していきたいと思います。


                 第四錦林小学校 校長 長谷川英司
画像1
画像2
画像3

今日は寒かった。

季節外れの積雪でした。登校時に雪を丸めて持っている児童が何人もいました。桜も今日はぐっと寒さをこらえているように見えました。そして、6年生は今日が最後の集団登校でした。明日から6年生とあいさつができないと思うと寂しくなります。

明日、卒業式です。6年生は、今日、最後の練習をしました。5年生も後ろの席から式の練習を見学しました。
6年生の皆さん、明日は、笑顔で卒業式を迎えましょう。
画像1
画像2
画像3

卒業式まであと3日

6年生が体育館で卒業式練習をしています。静かな雰囲気の中で、少し緊張感を感じながら、門出の言葉を練習していました。
子どもたちが主体的に取り組んでいる姿に、6年間の成長が見られます。座る姿、立つ姿だけでも、さすが四錦の6年生です。「憧れられる」6年生。当日に向けた練習はあと2回です。
画像1
画像2
画像3

ぽかぽか陽気の中間休み

三寒四温、日に日にあたたかくなってきました。中間休みに子どもたちが元気に体を動かして遊んでいます。6年生はこの中間休みもあと数回。楽しい小学校生活を記憶に刻んでほしいです。
画像1
画像2
画像3

図工「もう一人の自分」

画像1
図工の学習で「もう一人の自分」を作りました。
大きな模造紙の上に寝転がり、好きなポーズの型どりをしました。
その型に合わせてハサミで切り取り、もう一人の自分に着せたい衣装を考えました。
下書きをしてクレパスで着色し、完成させました。
大きな作品でしたが、熱心に制作に取り組み、指導者の支援をもらいながら最後までやり遂げました。
完成した時には達成感があふれる表情で、喜びを表していました。
最後に、「もう一人の自分」と同じポーズをとって写真をパシャリ。
素敵な大作でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

四錦GIGAスクール構想

研究発表会

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp