○京都市立幼稚園条例

昭和39年3月25日

条例第44号

京都市立幼稚園条例を公布する。

京都市立幼稚園条例

1 学校教育法に規定する幼稚園を設置する。

2 幼稚園の名称及び位置は、別表のとおりとする。

この条例は、昭和39年4月1日から施行する。

(平成3年10月3日条例第21号)

この条例は、平成4年4月1日から施行する。

(平成4年6月4日条例第19号)

この条例は、平成5年4月1日から施行する。

(平成6年6月2日条例第14号)

この条例は、平成7年4月1日から施行する。

(平成7年9月28日条例第25号)

この条例は、平成8年4月1日から施行する。

(平成11年6月10日条例第10号)

この条例は、平成12年4月1日から施行する。

(平成15年10月20日条例第39号)

この条例は、平成16年4月1日から施行する。

(平成27年3月27日条例第93号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成28年12月22日条例第27号)

この条例は、平成29年4月1日から施行する。

(令和元年12月23日条例第43号)

この条例は、令和2年4月1日から施行する。

別表

名称

位置

京都市立上賀茂幼稚園

京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1番地

京都市立京極幼稚園

京都市上京区寺町通石薬師下る染殿町658番地

京都市立みつば幼稚園

京都市上京区小川通今出川下る針屋町370番地

京都市立待賢幼稚園

京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536番地の1

京都市立乾隆幼稚園

京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919番地の3

京都市立翔鸞幼稚園

京都市上京区御前通今出川上る鳥居前町671番地

京都市立中京もえぎ幼稚園

京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601番地の1

京都市立楊梅幼稚園

京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59番地

京都市立明徳幼稚園

京都市左京区岩倉忠在地町221番地

京都市立西院幼稚園

京都市右京区西院下花田町34番地

京都市立伏見板橋幼稚園

京都市伏見区下板橋町610番地

京都市立伏見南浜幼稚園

京都市伏見区丹後町142番地

京都市立伏見住吉幼稚園

京都市伏見区中之町478番地

京都市立深草幼稚園

京都市伏見区深草西出町64番地

京都市立竹田幼稚園

京都市伏見区竹田桶ノ井町8番地の2

京都市立幼稚園条例

昭和39年3月25日 条例第44号

(令和2年4月1日施行)

体系情報
第7類 学校教育
沿革情報
昭和39年3月25日 条例第44号
平成3年10月3日 条例第21号
平成4年6月4日 条例第19号
平成6年6月2日 条例第14号
平成7年9月28日 条例第25号
平成11年6月10日 条例第10号
平成15年10月20日 条例第39号
平成27年3月27日 条例第93号
平成28年12月22日 条例第27号
令和元年12月23日 条例第43号