○京都市立小学校条例
昭和39年3月25日
条例第40号
京都市立小学校条例を公布する。
京都市立小学校条例
1 学校教育法第38条の規定に基づき、小学校を設置する。
2 小学校及びその分校の名称及び位置は、別表のとおりとする。
附則
この条例は、昭和39年4月1日から施行する。
附則(昭和40年3月31日条例第80号)
この条例は、昭和40年4月1日から施行する。
附則(昭和41年3月10日条例第29号)
この条例は、公布の日から施行する。ただし、第2条の規定は、昭和41年4月1日から施行する。
附則(昭和42年3月24日条例第60号)
この条例は、昭和42年4月1日から施行する。
附則(昭和42年6月22日条例第3号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(昭和42年11月30日条例第29号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(昭和43年4月1日条例第3号)
この条例は、昭和43年4月1日から施行する。
附則(昭和43年8月1日条例第16号)
この条例中第1条の規定は昭和43年9月1日から、第2条の規定は京都都市計画工業地区葛野土地区画整理事業地区の換地処分の公告があった日の翌日から施行する。
附則(昭和44年3月31日条例第50号)
この条例は、昭和44年4月1日から施行する。
附則(昭和45年3月30日条例第48号)
この条例中第1条の規定は昭和45年4月1日から、第2条の規定は京都都市計画工業地区葛野土地区画整理事業地区(五条工区)の換地処分の公告があった日の翌日から施行する。
(京都都市計画工業地区葛野土地区画整理事業地区(五条工区)の換地処分の公告があった日は昭和46年5月27日)
附則(昭和46年3月29日条例第46号)
この条例は、昭和46年4月1日から施行する。
附則(昭和47年3月31日条例第54号)
この条例は、昭和47年4月1日から施行する。
附則(昭和48年3月31日条例第49号)
この条例は、昭和48年4月1日から施行する。ただし、京都市立太秦小学校南分校及び京都市立醍醐小学校池田分校に関する部分は、昭和48年9月1日から施行する。
附則(昭和49年3月30日条例第61号)
この条例は、昭和49年4月1日から施行する。ただし、京都市立桂中学校西分校に関する部分は昭和49年9月1日から施行する。
附則(昭和50年3月31日条例第54号)
この条例は、昭和50年4月1日から施行する。
附則(昭和51年3月31日条例第76号)
この条例中第1条の規定は昭和51年4月1日から、第2条の規定は昭和51年9月1日から、第3条の規定は市規則で定める日から施行する。
(市規則で定める日は昭和51年6月10日規則第45号で昭和51年10月1日)
附則(昭和52年3月31日条例第69号)
この条例は、昭和52年4月1日から施行する。
附則(昭和53年3月30日条例第32号)
この条例は、昭和53年4月1日から施行する。
附則(昭和54年3月29日条例第64号)
この条例中京都市立大宮小学校に関する部分は公布の日から、その他の部分は昭和54年4月1日から施行する。
附則(昭和55年3月31日条例第54号)
この条例は、昭和55年4月1日から施行する。
附則(昭和56年3月31日条例第71号)
この条例は、昭和56年4月1日から施行する。ただし、京都市立吉祥院小学校南分校及び京都市立小栗栖小学校北分校に関する部分は、市規則で定める日から施行する。
(昭和56年4月8日規則第30号をもって、昭和56年4月8日から施行する。)
附則(昭和57年3月31日条例第43号)
この条例は、昭和57年4月1日から施行する。
附則(昭和58年3月31日条例第57号)
この条例は、昭和58年4月1日から施行する。
附則(昭和58年9月29日条例第5号)
(施行期日)
1 この条例は、昭和59年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 教育委員会が定める日までの間は、この条例による改正後の京都市立小学校条例別表中「京都市左京区岩倉下在地町340番地の1」とあるのは、「京都市左京区岩倉忠在地町221番地」とする。
(教育委員会が定める日は、昭和59年8月30日教育委告示第4号で昭和59年9月1日)
附則(昭和59年3月30日条例第40号)
(施行期日)
1 この条例中京都市立大将軍小学校に関する部分は公布の日から、京都市立明親小学校南分校に関する部分は昭和59年4月1日から、京都市立藤ノ森小学校東分校に関する部分は昭和60年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 教育委員会が定める日までの間は、この条例による改正後の京都市立小学校条例別表中「京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37番地」とあるのは「京都市伏見区深草石橋町11番地の2」と、「京都市伏見区淀美豆町1244番地」とあるのは「京都市伏見区淀池上町106番地」とする。
(教育委員会が定める日は、昭和60年1月7日教育委告示第6号で京都市立明親小学校南分校については昭和60年1月7日、昭和60年12月27日教育委告示第6号で京都市立藤ノ森小学校東分校については昭和61年1月7日)
附則(昭和59年6月7日条例第6号)
(施行期日)
1 この条例は、昭和60年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 教育委員会が定める日までの間は、この条例による改正後の京都市立小学校条例別表中「京都市西京区桂徳大寺町25番地の1」とあるのは、「京都市西京区桂巽町75番地の5」とする。
(教育委員会が定める日は、昭和60年8月29日教育委告示第5号で昭和60年8月31日)
附則(昭和60年3月30日条例第45号)
この条例中京都市立岩倉南小学校及び京都市立美豆小学校に関する部分は昭和60年4月1日から、その他の部分は昭和61年4月1日から施行する。
附則(昭和61年3月13日条例第29号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(昭和61年3月27日条例第51号)
この条例は、昭和61年4月1日から施行する。
附則(昭和63年3月31日条例第57号)
この条例は、平成元年4月1日から施行する。
附則(平成元年1月19日条例第34号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(平成2年4月5日条例第4号)
この条例中京都市立上里小学校に関する部分は平成3年4月1日から、京都市立久我の杜小学校に関する部分は平成4年4月1日から施行する。
附則(平成3年3月14日条例第46号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(平成3年3月14日条例第48号)
この条例は、京都都市計画(京都国際文化観光都市建設計画)洛西第一地区土地区画整理事業の換地処分の公告があった日の翌日から施行する。
(京都都市計画(京都国際文化観光都市建設計画)洛西第一地区土地区画整理事業の換地処分の公告があった日は平成3年8月23日)
附則(平成3年10月3日条例第20号)
この条例は、平成4年4月1日から施行する。
附則(平成4年6月4日条例第17号)
この条例中第1条の規定は平成5年4月1日から、第2条の規定は平成7年4月1日から施行する。
附則(平成6年6月2日条例第12号)
この条例中第1条の規定は京都都市計画(京都国際文化観光都市建設計画)都市計画事業山科南部地区土地区画整理事業の換地処分の公告があった日の翌日から、第2条の規定は平成6年9月1日から、第3条の規定は平成7年4月1日から、第4条の規定は平成9年4月1日から施行する。
(京都都市計画(京都国際文化観光都市建設計画)都市計画事業山科南部地区土地区画整理事業の換地処分の公告があった日は平成6年8月26日)
附則(平成7年9月28日条例第24号)
この条例は、平成8年4月1日から施行する。
附則(平成8年9月27日条例第19号)
この条例は、平成9年4月1日から施行する。ただし、京都市立久多小学校に係る改正規定は、公布の日から施行する。
附則(平成13年10月18日条例第20号)
この条例は、平成14年4月1日から施行する。
附則(平成15年10月20日条例第36号)
この条例は、平成16年4月1日から施行する。
附則(平成17年3月25日条例第32号)抄
(施行期日)
1 この条例は、京北町の区域の編入の日(平成17年4月1日)から施行する。
附則(平成17年9月1日条例第16号)
この条例は、京都都市計画(京都国際文化観光都市建設計画)都市計画事業洛西第二地区土地区画整理事業の換地処分の公告があった日の翌日から施行する。
(京都都市計画(京都国際文化観光都市建設計画)都市計画事業洛西第二地区土地区画整理事業の換地処分の公告があった日は、平成17年9月2日)
附則(平成17年12月26日条例第117号)
この条例は、京都都市計画(京都国際文化観光都市建設計画)都市計画事業伏見西部第二地区土地区画整理事業の換地処分の公告があった日の翌日から施行する。
(京都都市計画(京都国際文化観光都市建設計画)都市計画事業伏見西部第二地区土地区画整理事業の換地処分の公告があった日は、平成18年1月20日)
附則(平成18年6月9日条例第7号)
この条例中第1条の規定は平成19年4月1日から、第2条の規定は市規則で定める日から施行する。
(平成21年10月9日規則第33号で平成21年10月13日から施行)
附則(平成19年10月17日条例第14号)
この条例は、学校教育法等の一部を改正する法律(平成19年法律第96号)の施行の日から施行する。
(学校教育法等の一部を改正する法律(平成19年法律第96号)の施行の日は、平成19年12月26日)
附則(平成20年3月28日条例第60号)
この条例は、平成22年4月1日から施行する。
附則(平成21年3月26日条例第75号)
この条例は、平成23年4月1日から施行する。
附則(平成22年3月26日条例第63号)
この条例は、平成24年4月1日から施行する。
附則(平成22年12月22日条例第45号)
この条例は、平成23年4月1日から施行する。
附則(平成23年12月21日条例第28号)
この条例は、平成26年4月1日から施行する。
附則(平成24年11月9日条例第26号)
この条例は、平成25年4月1日から施行する。
附則(平成26年3月25日条例第176号)
この条例は、平成26年4月1日から施行する。
附則(平成26年6月11日条例第14号)
この条例は、京都都市計画(京都国際文化観光都市建設計画)都市計画事業洛北第二地区土地区画整理事業の換地処分の公告があった日の翌日から施行する。
(京都都市計画(京都国際文化観光都市建設計画)都市計画事業洛北第二地区土地区画整理事業の換地処分の公告があった日は、平成26年8月22日)
附則(平成28年3月30日条例第70号)
この条例は、平成30年4月1日から施行する。
附則(平成28年6月10日条例第5号)
この条例中第1条の規定は平成29年4月1日から、第2条の規定は市規則で定める日から施行する。
(令和元年12月23日規則第70号で令和2年4月1日から施行)
附則(平成29年12月22日条例第15号)抄
(施行期日)
1 この条例は、平成30年4月1日から施行する。ただし、次の各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行する。
(1) 次項(京都市立小学校条例別表の改正規定中京都市立大原小学校百井分校及び京都市立大原小学校尾見分校に関する部分に限る。)及び附則第3項(京都市立中学校条例本則第2項の改正規定及び同条例別表の改正規定中京都市立大原中学校尾見分校に関する部分に限る。)の規定 市規則で定める日
(平成30年3月30日規則第73号で平成30年4月1日から施行)
(2) 次項(京都市立小学校条例別表の改正規定中京都市立向島南小学校に関する部分及び京都市立向島二の丸小学校に関する部分に限る。)及び附則第3項(京都市立中学校条例別表の改正規定中京都市立向島中学校に関する部分に限る。)並びに別表京都市立向島秀蓮小中学校の項の規定 平成31年4月1日
附則(平成30年6月11日条例第18号)
この条例は、平成31年4月1日から施行する。
附則(平成31年3月28日条例第121号)抄
(施行期日)
1 この条例は、平成32年4月1日から施行する。
附則(令和3年3月30日条例第58号)
この条例は、令和4年4月1日から施行する。
附則(令和4年6月14日条例第6号)
この条例は,京都都市計画(京都国際文化観光都市建設計画)都市計画事業上鳥羽南部地区土地区画整理事業の換地処分の公告があった日の翌日から施行する。
別表
名称 | 位置 |
京都市立紫明小学校 | 京都市北区小山東大野町55番地 |
京都市立元町小学校 | 京都市北区小山西元町14番地 |
京都市立上賀茂小学校 | 京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1番地 |
京都市立柊野小学校 | 京都市北区上賀茂女夫岩町21番地 |
京都市立大宮小学校 | 京都市北区大宮中ノ社町37番地 |
京都市立雲ケ畑小学校 | 京都市北区雲ケ畑中畑町76番地 |
京都市立待鳳小学校 | 京都市北区紫竹西北町1番地の3 |
京都市立紫野小学校 | 京都市北区紫野下築山町21番地 |
京都市立鳳徳小学校 | 京都市北区紫野上鳥田町30番地 |
京都市立柏野小学校 | 京都市北区紫野郷之上町36番地 |
京都市立紫竹小学校 | 京都市北区紫竹下園生町26番地 |
京都市立衣笠小学校 | 京都市北区平野宮本町19番地の6 |
京都市立金閣小学校 | 京都市北区平野上柳町61番地の1 |
京都市立大将軍小学校 | 京都市北区大将軍南一条町48番地の2 |
京都市立鷹峯小学校 | 京都市北区鷹峯北鷹峯町4番地の1 |
京都市立中川小学校 | 京都市北区中川北山町46番地 |
京都市立中川小学校真弓分校 | 京都市北区真弓八幡町195番地 |
京都市立小野郷小学校 | 京都市北区小野中ノ町30番地 |
京都市立室町小学校 | 京都市上京区室町通上立売上る室町頭町261番地 |
京都市立西陣中央小学校 | 京都市上京区大宮通今出川上る観世町135番地の1 |
京都市立京極小学校 | 京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658番地 |
京都市立新町小学校 | 京都市上京区中立売通室町西入三丁町457番地 |
京都市立二条城北小学校 | 京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487番地 |
京都市立乾隆小学校 | 京都市上京区寺之内千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919番地の3 |
京都市立翔鸞小学校 | 京都市上京区御前通今出川上る鳥居前町671番地 |
京都市立仁和小学校 | 京都市上京区御前通一条下る東竪町132番地の1 |
京都市立正親小学校 | 京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町170番地 |
京都市立御所東小学校 | 京都市上京区新烏丸通丸太町上る錦砂町290番地の2 |
京都市立御所南小学校 | 京都市中京区柳馬場通夷川上る五町目242番地 |
京都市立高倉小学校 | 京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343番地 |
京都市立洛中小学校 | 京都市中京区壬生坊城町57番地の1 |
京都市立朱雀第一小学校 | 京都市中京区壬生朱雀町8番地の2 |
京都市立朱雀第二小学校 | 京都市中京区西ノ京左馬寮町3番地の1 |
京都市立朱雀第三小学校 | 京都市中京区壬生松原町81番地 |
京都市立朱雀第四小学校 | 京都市中京区西ノ京笠殿町164番地 |
京都市立朱雀第六小学校 | 京都市中京区西ノ京車坂町15番地の5 |
京都市立朱雀第七小学校 | 京都市中京区壬生東土居ノ内町20番地 |
京都市立朱雀第八小学校 | 京都市中京区西ノ京中御門西町25番地 |
京都市立洛央小学校 | 京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345番地の1 |
京都市立下京渉成小学校 | 京都市下京区皆山町438番地の1 |
京都市立下京雅小学校 | 京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59番地 |
京都市立梅小路小学校 | 京都市下京区観喜寺町3番地 |
京都市立光徳小学校 | 京都市下京区中堂寺坊城町26番地の1 |
京都市立七条小学校 | 京都市下京区西七条石井町61番地 |
京都市立西大路小学校 | 京都市下京区七条御所ノ内西町71番地の1 |
京都市立七条第三小学校 | 京都市下京区西七条西石ケ坪町5番地 |
京都市立九条弘道小学校 | 京都市南区西九条春日町13番地 |
京都市立九条塔南小学校 | 京都市南区西九条御幸田町109番地 |
京都市立南大内小学校 | 京都市南区八条内田町20番地の2 |
京都市立唐橋小学校 | 京都市南区唐橋西寺町65番地 |
京都市立吉祥院小学校 | 京都市南区吉祥院船戸町34番地 |
京都市立祥栄小学校 | 京都市南区吉祥院蒔絵町14番地 |
京都市立祥豊小学校 | 京都市南区吉祥院三ノ宮町23番地 |
京都市立上鳥羽小学校 | 京都市南区上鳥羽城ケ前町236番地 |
京都市立大藪小学校 | 京都市南区久世大藪町62番地 |
京都市立久世西小学校 | 京都市南区久世上久世町454番地 |
京都市立錦林小学校 | 京都市左京区岡崎入江町1番地の1 |
京都市立第三錦林小学校 | 京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6番地 |
京都市立第四錦林小学校 | 京都市左京区吉田上阿達町15番地の2 |
京都市立北白川小学校 | 京都市左京区北白川別当町70番地 |
京都市立養正小学校 | 京都市左京区田中飛鳥井町1番地 |
京都市立養徳小学校 | 京都市左京区田中上大久保町24番地 |
京都市立下鴨小学校 | 京都市左京区下鴨宮崎町4番地の2 |
京都市立葵小学校 | 京都市左京区下鴨東梅ノ木町8番地 |
京都市立修学院小学校 | 京都市左京区修学院沖殿町1番地 |
京都市立上高野小学校 | 京都市左京区上高野松田町8番地 |
京都市立修学院第二小学校 | 京都市左京区一乗寺里ノ西町35番地 |
京都市立松ケ崎小学校 | 京都市左京区松ケ崎堀町40番地 |
京都市立明徳小学校 | 京都市左京区岩倉忠在地町221番地 |
京都市立岩倉南小学校 | 京都市左京区岩倉北四ノ坪町33番地 |
京都市立岩倉北小学校 | 京都市左京区岩倉忠在地町5番地 |
京都市立八瀬小学校 | 京都市左京区八瀬秋元町324番地の1 |
京都市立市原野小学校 | 京都市左京区静市野中町105番地 |
京都市立鞍馬小学校 | 京都市左京区鞍馬本町632番地 |
京都市立山階小学校 | 京都市山科区西野大手先町20番地 |
京都市立西野小学校 | 京都市山科区西野櫃川町34番地 |
京都市立山階南小学校 | 京都市山科区東野八代10番地 |
京都市立安朱小学校 | 京都市山科区安朱山川町17番地 |
京都市立鏡山小学校 | 京都市山科区御陵血洗町18番地 |
京都市立陵ケ岡小学校 | 京都市山科区御陵岡町45番地 |
京都市立音羽小学校 | 京都市山科区音羽森廻リ町32番地 |
京都市立音羽川小学校 | 京都市山科区音羽西林36番地 |
京都市立大塚小学校 | 京都市山科区大 |
京都市立勧修小学校 | 京都市山科区勧修寺東栗栖野町42番地 |
京都市立小野小学校 | 京都市山科区小野蚊ケ瀬町2番地 |
京都市立百々小学校 | 京都市山科区西野山百々町173番地の1 |
京都市立大宅小学校 | 京都市山科区大宅五反畑町69番地の2 |
京都市立嵯峨小学校 | 京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35番地の1 |
京都市立広沢小学校 | 京都市右京区嵯峨広沢西裏町25番地 |
京都市立嵐山小学校 | 京都市右京区嵯峨柳田町35番地の1 |
京都市立水尾小学校 | 京都市右京区嵯峨水尾宮ノ脇町32番地の2 |
京都市立太秦小学校 | 京都市右京区太秦奥殿町1番地の1 |
京都市立南太秦小学校 | 京都市右京区太秦前ノ田町22番地 |
京都市立常磐野小学校 | 京都市右京区太秦京ノ道町20番地の5 |
京都市立安井小学校 | 京都市右京区太秦安井柳通町14番地の1 |
京都市立嵯峨野小学校 | 京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53番地 |
京都市立御室小学校 | 京都市右京区御室竪町19番地 |
京都市立宇多野小学校 | 京都市右京区宇多野上ノ谷8番地 |
京都市立花園小学校 | 京都市右京区花園車道町1番地 |
京都市立西院小学校 | 京都市右京区西院春日町3番地の1 |
京都市立山ノ内小学校 | 京都市右京区山ノ内山ノ下町22番地 |
京都市立高雄小学校 | 京都市右京区梅ケ畑奥殿町15番地 |
京都市立梅津小学校 | 京都市右京区梅津中村町38番地 |
京都市立梅津北小学校 | 京都市右京区梅津開キ町16番地 |
京都市立西京極小学校 | 京都市右京区西京極芝ノ下町29番地の1 |
京都市立西京極西小学校 | 京都市右京区西京極藪開町4番地の1 |
京都市立葛野小学校 | 京都市右京区西京極葛野町2番地 |
京都市立川岡小学校 | 京都市西京区川島滑樋町14番地 |
京都市立川岡東小学校 | 京都市西京区下津林東大般若町44番地 |
京都市立樫原小学校 | 京都市西京区樫原三宅町24番地 |
京都市立松尾小学校 | 京都市西京区松尾井戸町32番地 |
京都市立嵐山東小学校 | 京都市西京区嵐山東海道町46番地 |
京都市立松陽小学校 | 京都市西京区御陵北山下町15番地 |
京都市立桂小学校 | 京都市西京区桂巽町75番地の5 |
京都市立桂徳小学校 | 京都市西京区桂徳大寺南町2番地 |
京都市立桂川小学校 | 京都市西京区桂上野西町274番地 |
京都市立桂東小学校 | 京都市西京区桂市ノ前町31番地 |
京都市立大枝小学校 | 京都市西京区大枝塚原町4番地の44 |
京都市立桂坂小学校 | 京都市西京区御陵大枝山町二丁目1番地の52 |
京都市立新林小学校 | 京都市西京区大枝西新林町四丁目4番地 |
京都市立境谷小学校 | 京都市西京区大原野西境谷町三丁目5番地 |
京都市立竹の里小学校 | 京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1番地 |
京都市立上里小学校 | 京都市西京区大原野上里南ノ町300番地 |
京都市立大原野小学校 | 京都市西京区大原野灰方町439番地 |
京都市立伏見板橋小学校 | 京都市伏見区下板橋町610番地 |
京都市立伏見南浜小学校 | 京都市伏見区丹後町142番地 |
京都市立伏見住吉小学校 | 京都市伏見区住吉町455番地 |
京都市立深草小学校 | 京都市伏見区深草西伊達町82番地の3 |
京都市立稲荷小学校 | 京都市伏見区深草開土町12番地の1 |
京都市立藤ノ森小学校 | 京都市伏見区深草石橋町11番地の2 |
京都市立藤城小学校 | 京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37番地 |
京都市立砂川小学校 | 京都市伏見区深草ケナサ町25番地の5 |
京都市立竹田小学校 | 京都市伏見区竹田桶ノ井町8番地の2 |
京都市立桃山小学校 | 京都市伏見区桃山町本多上野107番地 |
京都市立桃山東小学校 | 京都市伏見区桃山町伊庭12番地 |
京都市立桃山南小学校 | 京都市伏見区桃山町大島38番地の109 |
京都市立下鳥羽小学校 | 京都市伏見区下鳥羽長田町203番地 |
京都市立横大路小学校 | 京都市伏見区横大路草津町54番地の1 |
京都市立納所小学校 | 京都市伏見区納所妙徳寺1番地 |
京都市立向島小学校 | 京都市伏見区向島善阿弥町2番地の3 |
京都市立向島藤の木小学校 | 京都市伏見区向島藤ノ木町82番地の5 |
京都市立醍醐小学校 | 京都市伏見区醍醐東大路町31番地の1 |
京都市立小栗栖宮山小学校 | 京都市伏見区小栗栖宮山1番地の1 |
京都市立池田小学校 | 京都市伏見区醍醐鍵尾町17番地 |
京都市立池田東小学校 | 京都市伏見区醍醐多近田町2番地の2 |
京都市立春日野小学校 | 京都市伏見区日野田中町31番地 |
京都市立日野小学校 | 京都市伏見区日野谷寺町78番地 |
京都市立石田小学校 | 京都市伏見区石田森西24番地 |
京都市立醍醐西小学校 | 京都市伏見区醍醐川久保町1番地 |
京都市立北醍醐小学校 | 京都市伏見区醍醐片山町11番地 |
京都市立神川小学校 | 京都市伏見区久我東町60番地の2 |
京都市立久我の杜小学校 | 京都市伏見区久我東町209番地 |
京都市立羽束師小学校 | 京都市伏見区羽束師菱川町640番地 |
京都市立明親小学校 | 京都市伏見区淀池上町106番地 |
京都市立美豆小学校 | 京都市伏見区淀美豆町1244番地 |